つぶやき…のつもりが…😓
tweet LINEで送る

Twitterである人が、映画の記事に対して、関係者の話は、いい事でも個人的に拒否反応示すと…
なんか、わかる気がした。
最近のYahooや、SmartNewsの記事は、個人攻撃、あら探しの様事は、当事者が声を上げてきたから、少なくなってきたかもしれない。しかし、ランキングが増えたのには笑えてきた。何とか見てもらおうとする姿が丸見えで…でも、それにハマって見てしまうのも事実。
SMAPの歌にもある様に、人間は、どうして何でも比べたがるんだろう?と…
勝手に比べてられたものの気持ちは?どこ調べ?など思いつつ、記事の信用性が失われていっている様に感じる。
以前は、あんなに嫌なことを沢山書いていたのに、嘘ばっかりと思っていたのに、こうも、手のひら返しの記事。本人のたちの言葉は、本当かもしれないが、やっぱり、引っかかってしまう。
健太郎君の密着取材も本人の様子を見れて嬉しいが、これが、全てではないんだろうな〜と思いつつ、I readyのインスタライブ時に、自分の言った事、決めた事に責任を持つ。と言った言葉通り、密着取材の態度や言葉、F C で、今度、映画の事を話したいと言ってた言葉を信じて、本人からの話を待ちつつ、健太郎君を応援して行きたいと思う私です💕
長々と思いを綴ってスミマセンでした。

2021年12月02日 U"ko

チェキラ!