「獣になれない私たち」のポストモーテム [1]
tweet LINEで送る

最終回が終ってからも、新垣結衣さんの魅力ゆえに賛否色々言われている同ドラマですが、まず視聴率の観点からみると過去数年の出演ドラマの平均視聴率は、以下の通りです。

1位 14.8% コード・ブルー 3rd season(2017年7月期)フジテレビ 月曜21時
2位 14.5% 逃げるは恥だが役に立つ(2016年10月期)TBS 火曜22時
3位 12.5% 空飛ぶ広報室 (2013年04月期)TBS 日曜21時
4位 12.3% 全開ガール (2011年07月期)フジテレビ 月曜21時
5位 9.7% 掟上今日子の備忘録 (2015年10月期)日本テレビ 土曜21時
6位 8.7% 獣になれない私たち (2018年10月期)日本テレビ 水曜22時

全てプライムタイム枠ですが、上記の通り過去数年では「獣になれない私たち」は最低の視聴率でした。
しかし視聴率が悪ければ内容も悪いのかと言うと、多くの人がそれは違う!と思うのでは無いでしょうか?

プライムタイムで視聴率が高い番組は、ほぼF1〜F3とM1〜M3が満遍なく見ていたと言えますが、こだわりのある制作内容だと特定の層が突出した視聴率で他はダメというパターンが多いです。その場合は深夜枠やBSに番組が編成されると思いますが。

また、出演俳優のファンはドラマの内容にかかわらず視聴しますから、ファン数が多い俳優をTV局が起用したがるのはご存知の通りです。
この掲示板をアクセスする人の大部分は新垣結衣さんのファンだと思いますが、もし新垣結衣さんが出演していなければ、このドラマを最終回まで見ていたでしょうか?

新垣結衣さんに2019年4月期にドラマの仕事が入っているのか不明ですが、「獣になれない私たち」の反省点も考慮して企画を立てるのであれば、私なら

(1) 皆が新垣結衣の魅力と感じているものを、誇張しても良いから最大限に表現する
(2) 最初は苦しい状況でも、努力をしながらサクセスストーリーを駆け上がり、最後はハッピーエンド
(3) 完全な悪役はドラマ中に存在させないか、存在させるのであれば善玉・悪玉をはっきり描き、新垣結衣が最終的にコテンパンにやっつける構図にする
(4) 助演する俳優は実力者を配置し、ストーリーの伏線があとからじわじわ味が出てくるようなストーリ展開をきっちりと描く

ですかね。

コテコテの古い手法と言われるかもしれませんが、新垣結衣さんの魅力を考慮すると現状ではベストの戦略だと思います。

2018年12月15日 00:23 HRT

チェキラ!